さくらブログ

2024.08.08更新

暑い日が続いていますね・・・explosion汗

長期休暇やお盆の帰省など、車で外出する機会も増える時期です。

車に乗り込んだ時、ものすごい熱気でうんざりしてしまいますen

真夏の炎天下に車を置いておくと車内の温度は60度以上と…外気温以上に高くなりますabonbibibi

ハンドルやダッシュボードは80度以上まで上昇するそうです‼

車内

 そのためいろいろなトラブルが起こりますdown arrowdown arrow

◎熱中症、火傷

 夏は肌の露出が多い服装のため、熱くなったハンドルやシートなどに触れて火傷をする危険性も考えられます。

◎モノの破裂や破損

 車内に放置していたスプレー缶やライターなどが破裂したりメガネなどのプラスチック製品が変形したり。。。

 スマートフォンやカーナビといった精密機器にも悪影響を与える場合があります。

◎車の劣化や故障

 

★ 手軽にできる対策 ★

☆ダッシュボードやハンドル、チャイルドシートなどにタオルをかけておく

☆強制的に換気をする

☆サンシェードを使用する

☆IR(赤外線)フィルムを貼る

☆車内用冷却スプレーを使う(※高温の車内に放置するのは厳禁)

しっかり対策をして快適な車内で夏ドライブへ出発しましょう~~

 

 

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.07.29更新

今年の夏は新型コロナの感染者が急増しています。

初期症状が熱中症と似ているため自己判断は禁物です。

そして手足口病も同時流行しています。

大人が感染すると重症化するケースもあるそうで注意が必要です。

今、流行している新型コロナは「KP.3」という変異株で感染力が高く、変異株なのでのワクチンが効きにくいことから、感染者が増えているそうです。

感染を防ぐため、どのような対策をしたらいいのでしょう。

まずは今まで同様こまめに手洗いをすること。手足口病のウイルスはアルコール消毒では完全に消すことはできないので石鹸を使ってしっかり手を洗うことが大切です!

マスクも有効ですが熱中症予防の観点から屋外などの暑い場所で着けているのは危険gan

  夏感染

なかなかこの暑さで着けるのは難しいですbibibi

そこで例えば、混雑した乗り物の中や、病院ではマスクをするなどピンポイントで使うとよいでしょう

熱中症の予防には適切なエアコンの使用も大切ですが窓を閉め切っているのは感染症対策としてはNG

こまめに換気をするよう気を付けましょう~

 

 

 

 

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.07.20更新

梅雨も明けて夏本番という気候になってきましたね。

いよいよ夏休みに入り海や川、キャンプなど、お出掛けの機会も増えるかと思います。

そんななか「何かに刺された汗」という虫刺症の患者様が多くいらっしゃいます。

虫刺されの主な症状は、赤みや腫れ、かゆみ、水ぶくれ、痛みなどです。

赤みや腫れはアレルギー反応の一種で、痛みは虫に刺されたり咬まれたりした症状で、虫の毒や唾液などが皮膚に注入された場合にも現れます。

これらの反応は体質によって様々ですがひどい場合は意識障害やショックなどが起こる場合があるので決して軽視できません。

 

  虫刺され

刺す虫:蜂

血を吸う虫:蚊 アブ ブユ ダニ ノミ

咬む虫:ムカデ

接触する虫:毛虫

虫に刺されないために外遊びや庭仕事をするときには長袖や長ズボンを着用して肌の露出を減らし露出する部分には虫よけ剤を用いたり子供には携帯用の虫よけ器を身に着けさせたりすることも効果的です。

当院ではステロイド外用薬、かゆみ止めの抗ヒスタミン薬を処方することが多いです。

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.07.12更新

最近、大垣にも「24時間無人スイーツ販売所」という店がOPENしましたcake

無人 ということで少し不思議な雰囲気ではありましたが…

冷凍のケーキやアイスクリームなどたくさんの種類にテンションも上がりますね~up arrowup arrow

どれも美味しそうで迷ってしまいますihi

  スイーツ

しかし糖質の摂りすぎも気になりますよね・・・汗

最近は低糖質スイーツというものをよく見かけますがどのように糖質を抑えているのでしょう。

低糖質スイーツは砂糖の代わりに天然甘味料のステビアやオリゴ糖を使ったり、小麦粉の代わりにふすま(小麦を精製する時に出る皮などの副産物)を使ったりして、普通のスイーツと変わらない美味しさを演出しているのです。

スイーツは食べたいけど罪悪感を感じるなら低糖質スイーツに置き換えてみるのもいいですねnicocake2

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.07.04更新

自家栽培の大葉をたくさんもらいました~leaf

さわやかな香りと彩りで料理を引き立てる大葉は薬味としてはもちろんのこと、おかずやおつまみにしても美味しいですね!

年中通して出回っている大葉ですが旬は5月~8月頃です。

青じそ

大葉にはどのような効能・効果があるのか調べてみました。

β-カロテンright arrow肌の老化や生活習慣病の予防効果が期待されます抗酸化作用*

ビタミンB2right arrow皮膚や粘膜を健康に保ち。炎症による疾患リスクを低減します抗炎症作用*

ビタミンA・C、カルシウム、鉄right arrow免疫機能や骨の健康に寄与しますビタミン・ミネラル補給*

食物繊維right arrow腸内環境を整えます

 弁当

 防腐・殺菌効果があるので今の季節に重宝します。

このように栄養成分は野菜の中でもトップクラスglitter

ぜひ毎日の食生活に取り入れてみてくださいnico

 

 

 

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.06.25更新

この地方もようやく梅雨入りしましたねrain

平年より15日遅く統計開始以来4番目に遅い梅雨入りとなったそうです。

あじさい

6月も後半となると保育園・幼稚園や小学校でプールが始まるお子さんも多いかと思います。

この時期「水いぼがあるからプールに入れない⁉」と言われ摘除してほしいという患者様からの問い合わせがありますen汗

水いぼとは伝染性軟属腫といいウイルスによる良性のイボです。

皮膚に障害があると感染しやすくなります。

水いぼは放っておいても1~2年ぐらいで自然に治り、痒くなることは時々ありますがひどく痛くなるようなことはありません。

水いぼの治療はピンセットで摘除することが一般的ですが強い痛みを伴います。

当院ではお子さんが強い痛みを伴う処置は積極的に行っていません・・・namida

プールで感染するという科学的データも無いと言われています。

しかし皮膚に直接触れるタオルや衣類、寝具、プールのビート板やおもちゃの共有は避けましょうhand

プール

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.06.20更新

当院では日帰りでできる簡単な手術を行っています。

その中の1つでアテローム(粉瘤)の手術をしています。

「できもの」を放置しておいたら大きくなったbibibi 赤くなって痛みが出てきたbibibi 何か液体が出てきたbibibi

こういった症状はアテローム(粉瘤)かもしれません・・・⁉

アテローム(粉瘤)とは皮膚の下に袋ができ、中に皮膚の角質(垢)や皮脂が溜まる良性の腫瘍のことです。

アテローム(粉瘤)が発生する原因は不明な点が多いですが毛の生え際が詰まることが原因のひとつではないかと考えられています。

「不潔にしていると粉瘤ができるgan」と思われがちですが実際には体質によるものが多いようですsun

自然治癒はしないものです。

アテローム(粉瘤)を圧迫したり内容物を出そうとしたりすると細菌感染をおこし、症状が悪化することがありますtears

アテローム

少しでも気になる症状があれば一度受診をおすすめします。

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.06.18更新

当院ではAGA(男性型脱毛症)による薄毛治療薬の処方を行っています。

薄毛が気になるけどどうしても治療に一歩踏み出せない方もいらっしゃると思います。

しかしAGA(男性型脱毛症)は進行性の脱毛症のため、気になり出した時が治療をスタートするタイミングですnote2

当院で取り扱いのある治療薬は2種類で、どちらもジェネリック薬品となります。

★フィナステリド錠dire

★デュタステリド錠dire

 もともとは前立腺肥大症の薬として開発されましたが発毛効果がみられたことからAGA治療薬としての開発が始まりました。

治療を受けられた患者様には早い方で治療開始からわずか3か月で改善が見られ、平均的に6か月程度で効果を実感される方が多いです。

また1年ほどたってから効果が現れる方もいらっしゃるみたいです。

 どの薬にも副作用があります↓↓

□抑うつ症状 □性欲減退 □勃起不全 □呼吸困難 □肝機能障害

AGA

当院では初診から3か月後に診察を受けていただきます。

そこで副作用など体調の変化の確認をしますので気になることがあれば何でもおっしゃってくださいnnn

順調であれば6か月後まで診察はなくても処方のみいたします。

 

初回診察料(カウンセリング料)2,000円いただいております。

 

 

 

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.06.10更新

ここ数年 運動会や校外学習など、秋の暑さを避けて行われるところが多くなりましたね。explosion

とは言え、今の時期は湿度が高いため汗が蒸発しにくく身体に熱がこもりやすくなっています。

そして、まだ身体が暑さに慣れていないため日常生活の中でも自分が気付かないうちに脱水症状と体温の上昇が進んでしまい熱中症を引き起こしてしまう方が増えていますbibibi

梅雨の時期に重なることから梅雨型熱中症と呼ばれています。

特に梅雨の晴れ間や梅雨明けの時期は要注意です

梅雨型熱中症にならないための対策⇩⇩

軽い運動や半身浴で汗をかき暑さに対応できる身体にni

のどが渇かなくてもこまめな水分補給tears

電気代は気になりますが・・・早めにクーラーをつけて対応しましょう~~

 

 梅雨型熱中症

 

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

2024.05.28更新

5月26日に台風が発生しましたねrain

もう台風??と感じましたが、統計を取り始めた1951年以降7番目の遅さだそうですsuu

一般的に台風シーズンは夏の後半から秋にかけて。。。

しかし今の台風の数が少ないからといって安心できる状況ではありません汗

今年の夏は梅雨前線に流れ込む湿った空気が多くなると予想されているので大雨に対して早め早めの備えを心がけたいですね!

『線状降水帯』(2021/7月ブログ記事)の発生の可能性があるので注意が必要ですunbibibi

この地域でも交通機関に影響が出るかもしれません…traincar

冠水や浸水した道路に無理に侵入するのは避けましょうcone road

 

  台風

 

投稿者: 大垣さくらファミリークリニック

前へ 前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

身体の不調でお悩みでしたら、大垣にある大垣さくらファミリークリニックまで

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 0584-88-0801.png
  • Web予約はこちら