冬至
2024.12.20更新
今年の冬至(とうじ)は12月21日です。
1年で一番、太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。
冬至にカボチャを食べると良いと言われているのは多くの人が知っていると思いますが、なぜなのでしょう~❔
カボチャは体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、B2、C、E 食物繊維をたっぷり含んだ野菜だからです。
新鮮な緑黄色野菜が少なくなるこの時期に、冬を乗り切るためにも、冬至という節目にカボチャを食べて栄養をつけようという習慣と考えられています。
もう1つの冬至の習慣として「柚子湯」がありますね。
柚子はちょうどこの時期、11月~12月が収穫期です。
柚子の果皮には、風邪予防や保湿にいいビタミンCや、血行改善を促すヘスペリジン(フラボノイド)などが豊富に含まれています。
柚子湯に入って体もポカポカになり保湿もできるのでぜひ入れてみてくだい。
香りも良くリラックスできますよ~
冬至が過ぎると、少しずつ日が長くなってきますが、寒さはこれからが本番なので、カボチャと柚子で元気に新年をお迎えくださいね。
投稿者: